別居して2ヶ月(子どもたちの変化)

子どもたちの変化

別居して2ヶ月。

子どもたちは「うちの家族は3人だね」という認識に変わってきた。

「お父さんに会いたい」とか「おとおはどうしてる?」とか

全く聞かない。

4才の次男はこの間、「ぼくが生まれた時っておとおはいた?」と聞いてきた。

たった2ヶ月一緒に暮らしていないだけで、こんな風に記憶が塗り替えられてしまうのか。

一つのことに集中すると、子どもの声に耳を傾けることが難しい人だったし、

休日も積極的に自分から子どもたちに関わる人ではなかったので、

きっとどんどん薄れゆく。

父はこのことを想像できているだろうか。

一緒に暮らさないってこういうことなんだ・・・・

外で遊ぶのが大好きな子どもたち。

私も負けじと走る、飛ぶ、遊びまくる!

だけどもう体力は敵わなくなってきた。

子どもたちからのエネルギーはすごい。生かされているのはいつも母だ。

健康でいる。死ぬもんか!って思う。

息切れしないように、生きていく。育ててく。

「シワがあるおかあが可愛い」と言ってくれる子どもたち。(笑いジワ)

シワシワにくしゃくしゃに毎日笑って過ごすんだ。

別居して2ヶ月。

穏やかな暮らし。

子どもたちを可愛いと思える日々に感謝。

2025.3.17

コメント

タイトルとURLをコピーしました